エコロジコム用語集

【サービスに関するキーワード】

荷主会員【 にぬしかいいん 】

エコロジコムに入会している荷主企業。

エコロジコムには全国約6,500社のメーカーや製造業を中心とした荷主企業が会員として参加しています。
会員登録をすると、運んでほしい荷物をエコロジコムマッチングに掲載でき、入会金、年会費などの固定費は一切かからず無料でご利用いただけます。

運送会員【 うんそうかいいん 】

エコロジコムに入会している運送業者。

中小企業を中心とした全国約3,500社の運送業者様がエコロジコムの会員として参加されています。
会員登録をするとエコロジコムマッチングで荷物を探し、入札に参加することや自社の空車情報を掲載することができます。
エコロジコムに参加されている業者会員様には、運送業の免許と荷物保険への加入を確認しておりますので初めての取引でも安心してご利用頂くことが出来ます。

求車情報(荷物情報)【 きゅうしゃじょうほう(にもつじょうほう) 】

荷主会員様がエコロジコムマッチングに掲載している荷物情報。

会員登録するだけでインターネットから手軽に荷物情報の掲載をすることが出来ます。
エコロジコムには全国各地で運送している運送会員様が多く参加されていますので、 ニーズに合ったトラックを探すことが出来ます。

帰り便【 かえりびん 】

配達が完了し帰ってくるトラック。(⇔発ち便)

現在、帰り便の約60%が空車で全国を走っているのが現状です。
一般的に行き便で荷物を運送するよりも、帰り便を活用した方が安い運賃で荷物を運送することが出来ます。
エコロジコムには帰り便の荷物をお探しの運送会員様が多く参加されていますので、割安な運賃でトラックを調達することが出来ます。

定期便(専属便)【 ていきびん(せんぞくびん) 】

定期的に指定した場所、日時に荷物の配送をすること。

一般的に定期便はチャーター便と比較して物量や契約期間が増えるに従ってコストが 安くなります。

エコロジコムには全国各地の運送会員様が参加されていますので、長距離運送での定期便も見つけやすく、該当する複数の運送会員様の中から運送品質の高い業者様を選んで依頼(契約)することが出来ます。

混載(積み合わせ)【 こんさい(つみあわせ) 】

複数の荷主様の荷物を1台のトラックにまとめて運送する方法(=積み合わせ)。

トラック1車に満たないような荷物の場合、チャーター(貸し切り)するよりも複数の荷主様で1台のトラックをシェアする混載便の方が安い金額で運送することが出来ます。
エコロジコムマッチングではチャーターだけでなく、混載荷物も多数取引されています。

チャーター便【 ちゃーたーびん 】

運送依頼の際、トラック1台を借り切ること。

混載や路線便と比較して、日時、場所、付加作業など細かい指定に対して 柔軟な対応が出来るのが特徴。ただし、小口の荷物の場合は混載・路線と 比較して割高になる場合があります。

エコロジコムには帰り荷を探している運送会員様が全国にいますので、チャーター便でもコストを抑えた運送が期待出来ます。

空車【 くうしゃ 】

空きトラック。

空車を活用することで配送コストを抑えた運送を確保することが出来ます。 エコロジコムには空車を抱えた運送会員様が多く参加されていますので、全国各地のトラックをタイムリーで割安な運賃で調達することが出来ます。

【物流に関するキーワード】

– トラックの種類・仕様 –

ウイング車【 ういんぐしゃ 】

ウィング車

形状が箱型で側面全体が開閉するトラック。

荷台の後部だけでなく側面から積み込みが出来るので効率的に作業をすることが出来ます。

平車【 ひらしゃ 】

屋根のない平面な荷台のトラック。
手積み、フォークリフト、天井クレーンなど様々な積み込み方が出来るので、 あらゆる荷物に対応出来ます。

箱車【 はこしゃ 】

荷台が箱型のトラック。
密閉されているので雨や湿気やホコリに弱い荷物を運ぶのに適しています。

クレーン車(ユニック車)【 くれーんしゃ 】

屋外等の積み降ろし設備の整っていない場所で使用されるクレーン付きのトラック。
重量のある荷物の積み降ろしはクレーンで作業をします。通称ユニックと呼ばれています。

幌車【 ほろしゃ 】

荷台に数本の鉄の棒を立ててそれにシートをかけて箱状にしたトラック。
アルミなどを使っている箱車と比べてシートで覆っている分、積載量を多くとることが出来ます。

冷蔵・冷凍車【 れいぞう・れいとうしゃ 】

荷台が冷蔵(冷凍)庫になっている車。
飲食物などを低温で維持したまま運送することが出来ます。
設定温度を下げるに従って燃費が悪くなるので運賃が割高になります。

低床車【 ていしょうしゃ 】

荷台の床全面が通常のものと比べて低くなっているトラック。
車体を低くすることにより背の高い荷物や容積が多い荷物を運ぶことが出来ます。

高床車【 こうしょうしゃ 】

荷台の床面が通常のものと比べて高くなっているトラック。
タイヤのサイズが大きく床も高いため坂道や工場など段差のあるところでの運送に使われます。

増トン車【 ぞうとんしゃ 】

中型、大型の車軸、フレームを強化させて積載性を高めたトラック。
各トラックごとに耐えられる重量に限界があるため、積載を増すことにより、より多くの荷物を積み込めることが出来ます。

軽貨物【 けいかもつ 】

荷物の最大積載量が350kg以下のトラック。
積み込める荷物が少ないので単身の引っ越しや近距離の運送に適しています。
長距離の場合は運賃が割高になります。

トレーラー【 とれーらー 】

トラクターなどの牽引車に引かれて荷物を運搬するトラック。
トレーラー自体にエンジンはなく、荷物を載せるための車両になります。
大型トラックで積み込みの出来ない超大型荷物の場合は、主にトレーラーを使用します。

エアサス【 えあさす 】

金属の代わりに空気バネを用いたサスペンションのこと。
エアサスを装備したトラックは衝撃が少なく、車高を一定に保つことが出来るので精密機器などを運ぶの適しています。

セルフローダー【 せるふろーだー 】

荷台が傾斜するトラック。
ショベルカーなどの自走で移動出来ない重機や建機を運ぶのに適しているトラックです。
車輌の前部を持ち上げて荷台に傾斜をつけて積み込みを行います。

– 荷姿 –

パレット【 ぱれっと 】

荷物を載せて積み降ろし作業をしやすくする台。
パレットの種類は業種によって平面型や箱型など形状が様々あります。
荷姿がパレットの場合はフォークリフトでおもに作業を行います。

フレコン【 ふれこん 】

粉末や粒状物の荷物を運搬しやすくする袋状のもの。フレキシブルコンテナの略。

頑丈で柔軟性のある袋なので繰り返し使用することも出来ます。
フレコンは手積み手降ろしか、フォークリフトを使用して積み降ろしをします。

ケース【 けーす 】

ダンボールや折りコン(折りたたみコンテナの略)などの箱状に入った荷物。

荷姿がケースの場合は主に手積み作業があるためパレット荷などと比較すると割高になる場合があります。積み降ろしは手積みやパレットに積み付けてフォークリフトで運搬します。

バラ【 ばら 】

パレットやケースなどの物流器具に纏められていないそのままの状態の荷物。

– 積み下ろし作業 –

天井クレーン【 てんじょうくれーん 】

天井から吊るされたクレーンのこと。
天井クレーンは重量のある荷物を運ぶ際に使用され、上下左右、平行に荷物を移動させることが出来ます。天井クレーンを使う積み降ろしには平車を利用します。

フォークリフト【 ふぉーくりふと 】

パレットや荷物の下にフォーク形の鉄板を差し込んで荷物を上下させる装置をつけた運搬用自動車。
まとめて多くの荷物の積み下ろしをすることが出来るので効率的な作業が出来ます。

車載クレーン【 しゃさいくれーん 】

クレーン付きのトラックに積まれているクレーンを使い荷物の積み降ろし作業を行うこと。

パワーゲート【 ぱわーげーと 】

荷台後部に取り付けられた上下する積み降ろし装置。
荷台が高いトラックなどはパワーゲートがあると効率的に積み下ろしを行うことが出来ます。